掃除に学ぶ会に参加下

山口市掃除に学ぶ会は、松岡さんが立ち上げてくださった。そのバトンを岡本さんが受けた。さらにバトンは重枝さんにわたり、きょうは80回目の開催となった。  


お掃除会場は美祢市川東小学校(廃校)のトイレ。お掃除メンバーと地域のみなさんに美祢市教育委員会職員さんも駆けつけてくださり盛会になった。


川東小学校は、高見文部大臣が学んだ学校といってもご存知ない人は多い。美祢市の田舎の小学校で勉学に励み、文部大臣になられた功績を知る人は少ない。


炭鉱黄金時代、人口比率でテレビの普及は美祢市が全国トップ。

戊辰戦争で飯盛山で瀕死の白虎隊隊士を連れ帰り養育した美祢市小杉の歴史。


さらに神宮皇后が三韓征伐で兵を集めた里。あつめの里として「厚保(あつ)」の地名の由来。


神宮皇后神社のご神木は、屋久島の縄文杉を思わせる風格がある。


桜に錨。海軍シンボルが刻まれた大嶺炭鉱跡の「キーストーン」戦艦から黒煙が少ない無煙炭は海軍御用達。


セメントの石灰岩。奈良の大仏建立の銅山など美祢市は歴代の宝庫だと私は思っている。


お掃除に参加したみなさんの一枚。私が担当した便器。

美祢市の水道水には秋吉台の石灰分が多く、それが便器に鍾乳石のように沈着していた。


常盤公園。花見が終わったトイレの掃除は見た目は手強い。石灰で汚れが固まった便器は見た目より手強い。便器に向き合い汗をかいた。

 

納得はできないが、私が取り組んだ便器。撮ったとき嬉しかった。