配達の千秋楽は雪道だった

3時前に目が覚めた。それほど冷えていないと思った。20年、暑さや寒さを肌で感じることがそなわった。外の寒暖計を見におりたら氷点下3度。昨夜からの雪はおりていたが冬支度の愛車に満載のたまごを載せたら雪を冬タイヤがしっかり掴むので大丈夫。


5時に農園を出た。国道2号線まで出たら融雪剤で道路維持はされている。そう思っていたが少しではあるが下関市長府「関門医療センター」の路面、6時でも薄い積雪だった。


3時すぎに農園ゴールイン。

雪どけで井戸の水位があがったのであたたかい湯船につかる贅沢。下着も着替えて正月をむかえることができた。


今年もブログでのおつきあいしていただきありがとうございます。

今宵はハイボール経由の清酒。終点ウィスキーストレートでブレーキが効くかどうか。

0 コメント

あだち美術館 ご入館ください

予報精度が向上したと気象予報士がつけ加えた今朝の農園屋外の気温は9度。2日前は氷点下6度予報だった。

配達順路を組み立てながらの下関。明日の配達やスポットなどで頭は混乱気味。


毎週の水曜日は10時にスペシャルオリンピックス下関の拠点「ちょぼハウス」配達ルートを決めながら10時厳守はできた。私の血液型は🅰️。


今年のなかで一番おおチョンボをやってしまった。寿司割烹「浪花」お届けは木曜日。実はおせち料理の仕込みで今回は水曜日だった。9時前「いつ頃着きますか」と荒川大将からメールは綾羅木を走行中の9時前。

配達予定のものをやりくりしてお店に急行。お届けの数はご注文の半分。平謝りで明朝、できるだけ早い時間のお届けにさせていただこう。


午後から走行中の車体が揺れるほどの強い風。明朝の路面がとても気になる。少しでも車を重くして冬タイヤが路面に食い込んでほしいので燃料満タンにした。

凍結だったらコンクリートブロックを積み込んで走る。


「あだち美術館」更新しました。どうぞご入館ください。


おまえ、この寒いなか働いておるのかと。ネコと目があった。

0 コメント

明日から大寒波予報それでも走らなければ

携帯電話でお天気を見るのはweatherなんとか。月々300円の引き落としで見ている理由は「ピンポイント」

美祢市の「よしの」できのう話したのは「よしの」のあるじが携帯で見ている美祢市のお天気予報は秋吉台の気温などらしい。美祢市内と秋吉台では雨雲は同じでも気温がちがうことはあたりまえ。


私の300円は宇部市吉部をピンポイントで予報するから間違いはない。それがおおいにはずれる宝くじ。

考えてみると吉部の気象をピンポイントで予測する。その観測費用を300円でまかなえる人の数はない。つまり、その情報は「参考になってもあてにならない」ということ。


最高の強い台風が来ると今年の予報。農園は万全の対策をした。したあとに私が見るのは「宇部港、瀬戸内海の波の高さ」をネットで見たら波高3m。

床波漁港に係留していた釣り船「センチュリー21」が大破したときの波高は6m。灯台を越えた。


明日からの寒波予報は日をおうごとに変化している。つい先日まで300円予報は30日・31 日のピンポイントは氷点下7度。同じとき他の予報は3度。


火曜日を終えた。年末年始も休むことはない。明日の水曜日と木曜日は下関市。車の足ごしらえはできているがノーマルタイヤがスリップしたら渋滞の巻き添えになる。ガソリンと飲み物などを余裕にして、長靴などフル雪支度も積み込んで明朝はスタート。


スペシャルオリンピックス下関の溝部さんがFacebookで県立豊浦総合支援学校を紹介された。すぐ「フォロー」を押した。

5日前の2学期終業式を見ることができた。支援学校で野菜をつくり販売していることも知ることができた。

障がいをもって成長しやがて社会人として生活をする支援学校の様子を「フォロー」でご覧くださいませんか。


きのう夕方、犬と川土手を歩いていたら軽四トラックが橋を渡ってきた。

厚狭レインボー(精神にハンディの人の就労支援)農園ではアルミ缶を配達先のお宅から集めてレインボーに。毎月のバザーには「たまご」でささやかなお手伝い20年続けてきた。

その職員さんが年末のお礼にこられた。職場では話題にはできない賃金を立ち話で話題にした。

障害をもった人たちが生きていける障がい者年金。農園では払えきれない最適賃金。制度と現場は折り合わない。


明日の10時。スペシャルオリンピックス下関をささえる女傑のみなさまとお会いできる。


写真は川棚山中に生後すぐすてられた3匹。 

黒井のお宅で一命をとりとめた。少し成長したころの3匹。茶色がゆきちゃん。

0 コメント

念ずれば花ひらく

昨夜は次女の真砂恵さん家族が夕食に来てくれた。

家内は夕食づくりを楽しそうに独り言をつぶやきながら午後から台所。

30年ちかくのお付き合い、山口市内に6店舗の美容室を展開している糸賀会長。私と顔をあわせるためにオフィスに駄菓子を用意してくださり20年。短時間ながら切れのよい会話やまったく会話のベルトがかからず(補聴器の調整具合)終わることもある火曜日の9時半~10時。

週3回の透析治療をされながらもビジネスは現役。高級外車にセンスばっちりファッション。


その会長、この時期になると「うまいイノシシを食べたい」と言われるから毎年脂身たっぷりのブロックを届けていた。そのブロックを切り分けるのはご自身。理由はご家族は食べないから。


家内が夕食メインのイノシシ肉料理アラカルトをはじめたので糸賀さんに届けるからひと皿別に盛ってくれないかと頼んだひと皿。

会長は大喜び。しゃぶしゃぶと焼き肉で全部食べたとFacebookに投稿された。元気になって困っただろう。


美祢の山あい。飼い主が入院であずけられている屋久島犬の太郎さん。猟にでると抜群のファイトらしいが老犬。月曜日に「太郎さん!」と遊んでいるので私を待ってクーンクーンとこの顔で甘えた声を出す。


加奈ちゃん。自宅でパン教室をはじめたのは5~6年前だったか?その教室におそらく片道2時間ちかくかけて萩市の山奥、標高400メートルの高地で百姓をやっている笑顔が素敵な(加奈ちゃん曰く、まるメガネなのでジョンレノン)吉岡さんがレッスンに通っていた。

毎週のたまごお客さまになった。ジョンレノンのご主人はながい入院生活。それを支える彼女の行動範囲でたまごの受け渡し場所は変わった。

ご主人がお亡くなりになって、毎週の土曜日7時前に萩市内に彼女が置いたクーラーボックスに早朝届けている。


加奈ちゃんとの会話は、レノンのスイカやお米などを紹介したらみなさんが喜ばれる。やろう!になった。


レノンが萩市内で食べながら打ち合わせできる日にちを提案してくれた。加奈ちゃんと予定をすりあわせて第一歩。

スペシャルオリンピックスをライスで応援のスペシャルライスはスペシャルエッグと両立を目指したい。

2 コメント

昼寝も昼ビールもやらない日曜日

真っ暗な5時に犬たちを連れ出して排泄させる。気持ちのよい一本を出した。焼却ゴミに点火。

私の朝食を終えてから犬の朝食。ゆきちゃん、氷点下の朝は作業場につなぐ。今朝も作業場。

部屋に掃除機をかけて食器と台所にガスレンジを掃除。それを終えて風呂とトイレをみがいた。今夜は雨予報だが井戸水は少なく毎日川からポンプで井戸周辺に散水している。


私一人の農園生活、渇水のいまは風呂水をそのままにしてトイレ(小)はバケツで風呂水を流す。家内にそれをやれとは言えない。節水のためペットボトル3本に水を入れてトイレ水タンクに沈めた。


今月5日納車の愛車が約5000㎞走行。年末年始はディラーが休みなので防府トヨタにオイル交換と新車1ヶ月点検に持ち込んだ。

解決したいことがあり営業担当に相談した。

早朝、ライトを消してスモールライトで入りたいところがある。ところがライトはオート機能なので車が動いているとスモールにはならない「なんとかならないか」と。しばらくメカニックに意見を聞きに行ったが答えは「できない」オート機能は便利だがマニュアル切り替えもあったらなおよい。


ナビは重宝している。CDアルバムは10枚ほどお気に入りをSDカードにおさめた。タブレットにダウンロードしている大好きな野宮真貴アルバムはBluetoothで楽しめる。


きょうの写真。先日の水曜日に小月ホースパーク見学にお母さんと一緒に行ったスペシャルオリンピックス水泳プログラムの高校2年生の作品。

スペシャルオリンピックス会長の松村御大が奉納された「ふく絵馬」が川棚若宮神社にあると話したらご家族で参拝され見上げた。それで彼が描いた作品をご紹介します。


夕方、次女(真砂恵さん)家族が農園に来てくれる。ハイボール飲みながら待っている。


昨夜の録画「チロルの挽歌」まだ少しだけしか観ていないが高倉健と大原麗子。バックにながれるピアノもよい。

ソフィア・ローレン「ひまわり」をなんとなく重ねて観ている。


「あだち美術館」更新しました😀

0 コメント

今朝も冷え込みました

早朝、萩市にくだる雲雀峠。今朝は路面が乾いているので安心して走れた。陽当たりがわるく積雪がなかなかとけない。左右に急カーブが連続し、そのカーブのなかには橋もあり、いったんくだりはじめるとブレーキは使えない。冬場の難所。


萩市浜崎はまだ暗闇。吉田松陰先生の吉田家菩提寺「泉福寺」の玄関にお届け。保護犬の「ちび」とは大の仲良しになっている。


農園で使う灯油は萩市内で買うことにしている。早朝6時過ぎはスタンドにお客がいないので待つことはない。昼間に給油の山口市内のスタンドは待つことが多い。

今朝、農園台所のガスボンベが空になり交換して朝食をつくった。空ボンベは美祢市で充填するので灯油タンクとガスボンベを積んで走った。


朝焼けは長門三隅で7時半。萩市方向。


8時に必ず立ち寄りコーヒーを買うコンビニ。支払いシステムがかわり提示された金額を支払機にお客が入れるようになっていた。クオカードで支払いセルフでコーヒーをいれる。

山口県の片田舎で支払いに戸惑うから都会に行ったらどうなろうか。


於福道の駅にお届け。地域の人たちが門松をつくっておられた。その様子を撮っていると同じくカメラを手にした女性が話しかけてきた「たまご屋さんですか」と。たまごの紙パックが目にとまったのだろう。


以前、加奈ちゃんのお店で買っていましたと。地域の公民館職員さんらしい。加奈ちゃんの人柄が大好き。公民館活動で加奈ちゃんを講師に招いて子供たちに話をしてもらったことなど聞かせていただいた。

氷点下2度のなかで立ち話をした。

0 コメント

寝たら疲れはリセットできる

きのう夕方はとことん疲れていた。

家内が泊まってくれつくってくれた夕食と晩酌で身体がとけていくようだった。犬の世話だけは済ませて着替えもしないで布団にもぐった。


しっかり寝て体力充填できた4時起床。外気は0度で霧雨。焼却ゴミを燃やすには絶好の朝。イノシシの鳴き声をちかくに聞きながら働きはじめた。

食べて寝るだけで疲れがリセットされる。あたりまえ「それがありがたい」


下関スペシャルオリンピックス拠点の「ちょぼハウス」は水曜日の10時に必ず立ち寄っている。知的に障害を持った人たちがスポーツで社会と接点を。

熊本の女傑「中村勝子」さんが「ともちゃん(自閉症)」とはじめた。それを鍵山秀三郎先生が日本を美しくする会で全国にひろめてくださった。


「ちょぼハウス」でご縁ができた水泳プログラムに通う男子高校2年生(自閉症・下関市)の母親と3人で小月ホースパーク見学。


私の農園ははじめてまもないころ、山大付属養護学校の教師が生徒の実習を受け入れてほしいと来られた。生徒を就職させたい熱血教師があつく語った。胸をうたれた。

実習を引き受けた。当時、知的に障害とてんかんの西君が働いていたが自閉症ははじめて。

実習のあと農園に就職した。けれどもいろいろなハードルがあり続かなかった。


ちょぼハウスご縁のお母さんは、子供のことを多くの人に知ってもらうことが、ご縁が子供が将来を生きていく力になると話された。

その日の帰り道。小月ホースパーク(たまごのお客さま)に立ち寄り働く体験(実習)を引き受けてもらえないかを話した。


きょうは小月で親子と合流してホースパークに行った。代表の山口さんがあたたく迎えてくださった。第一歩。


厚狭レインボー(精神にハンディをもつ人の作業所)。毎月2度のバザーにたくさんのたまごをプライスダウンで20年ちかく応援してきた(バザーでは定価販売)。

今月でそれが終わりになった。作業所で必要なアルミ缶回収は農園で引き続き継続。

そのバザーでたまごを買っておられた方から「配達してほしい」とレインボーに電話番号メモが届いた。


住所を尋ねたらそれにはこたえず目標物をしきりと言われる。とにかく目標に行こうと決めた。タクシーで目標を聞いたら1㎞さきとわかった。目標に到達したとき郵便配達の人が一服していたので聞いたら「個人情報は言えません」と煙を吐いた。


自力で歩いて探して到達した。独り暮らしのばあちゃんだった「あんたが配達するかね。もっと若いかと思っていた」お断りするのは悪いがこの人とは無理だと判断したのでお断りした。


厚狭から美祢市「よしの」で昼飯。店主が話しかけてきてしろしいがゴボウ天うどんは絶品。


於福温泉立ち寄り湯。脱衣場で裸になったとき忘れたタオル。もういちど服を着て車に戻ってタオル「もっと若いかと思っていた」が現実。

ソルトサウナで塩鮭状態になり大量発汗。


農園に戻って着替えて昼寝。

2 コメント

木曜日をおえて満足

5時半から約11時間。走行距離は250㎞。

下関市清末のレストラン「卯」の玄関にお届けは真っ暗な6時。彦島の村上棟梁お宅は9時すぎ。めずらしく棟梁が出てきた「来週は孫がおる」と形相がゆるんでいた。


朝から小雨。農園の井戸は渇水。何度もタブレットで農園地域の雨雲を見た。これぐらいの雨量で地表に水たまりができたにせよ地表から1mほど掘ればそこに水はない。

このぐらいの雨では地下水の足しにはならないが埃をおさえるお湿りにはなる。


加奈ちゃんのお店に今年最後のお届け。

集金させていただき買い物もした。みなさんに「ありがとうございました!」と声をかけたら加奈ちゃん「たまごのおいちゃんお帰り!」と大きな声をはりあげた。スタッフのみなさんが手をとめて拍手で「おいちゃんありがとう!」の合唱と拍手を背に受けた。


今夜はしっかり休んで明日もたくさんやることがある。

0 コメント

お正月はちかいですね

下関市綾羅木お届け先の玄関は迎春。

意味はわからなくても筆文字は美しいと撮った。


5時半に農園スタートで下関市。3時におきてキビキビ考えて動かないとスタートラインに着けない。今朝は掃除機は間に合わないのでスルー。愛犬2頭は私の気持ちがわかるのか短時間で大と小をしてくれた。

外気は0度。風がないから寒くはないが犬たちはストーブをつけた作業場につないで出た。


8時前に住吉神社。宮司と神職全員が大祓い奏上されていた。お賽銭箱横から唱和させていただくことができた。


水曜日の10時、下関市山の田スペシャルオリンピックス下関の拠点「ちょぼハウス」立ち寄りスペシャルオリンピックスを支える皆さん(バーバラ)と短時間ながら密度の濃い会話のベルトがまわる。

きょうは「たまご」で活動を応援するスペシャルエッグの拠点構想。そこにヒントを得た。私が「なんで、こんなに簡単なことがわからなかったのか」と言うとバーバラ清水さんが「ここまでやったから気がついたんよ!」と。

高倉健さんも「歩いたあとに道ができる」と名言を遺している。


於福温泉でしっかり汗をかいてもどった。

0 コメント

菊川さんお人柄の一枚

前の仕事。さかのぼれば20年以上。

菊川さんが宇部市朝日町で画廊を構えていたときからのお付き合い。共通点は「人の好き嫌いがつよい」そのお互いが今までなんとなくニコニコ談笑できている。

芸術のことはわからないから菊川さんをそこは師とあおいでクソむつかしいピカソでも傾聴している。最近はドストエフスキーの世界にいざなうけれど「0はあるか。ないか」と問われても焼酎は「25」ぐらいしかわからない。


夜の街を楽しんでいたころは菊川さんとよく飲み歩いた。別府温泉の発祥「田の湯温泉(田んぼからお湯が沸いた)」の木造3階建の旅館に画家の石原先生と菊川さんと3人で泊まった。料理はつくれない暖房はないが風呂はある。冬の寒さがシンシンとするなか布団を頭からかぶってワンカップ酒を飲みながらの芸術談義はいまでもなつかしい。


ここ10年、菊川さんはある決意をして断酒。私にはそれができないから尊敬している。

日曜日の画廊で菊川俊雄さんのお人柄が撮れた。


クリスマスと年末にかけて「50個増やして」など配達先からのお電話とメールが終日届く。

昨夜は「どうでも100個ほしい」のお電話。ほんとうに嬉しいが無理という理由を説明した。


鶏の数(羽数)は一定している。その産卵は安定していない、だいたい90%ぐらいが農園としては嬉しいがお天気などで変動する。つまり工業製品のように「本日はこれだけ生産しましょう」ではない。鶏の体調で採卵できる数が決まる。主役は鶏。


年末年始の数に対応して鶏の数を増やしたら需要に対しての数が増えて、そのときはよいが以後は余ったものを届けることは鮮度を大切にしたい農園理念にならない。

「ああ、たくさんご注文ありがとうございます」と余剰はございません。それをご理解くださいとお返事した。


ここ数日でお断りした数は私の手元だけでも2000個はある。正志や家内が頭を下げた数はわからない。


宿泊業界や飲食店には政府からの配慮がみえる。その旅館や飲食店に食材を届ける業者やお土産をつくる業者、ガソリンや交通機関などたくさんの業界がある。


コロナをコントロールをする政治家はまったく現場がみえていない。

0 コメント

氷点下4度の風景

今朝7時。氷点下4度の弁天池に水汲みに行った。蛇口は固く凍っていることはわかっていたが僅かな期待もあった。

その期待があたった。蛇口をきちんと締めなかったひとつが朝までポタポタ水滴を落としていた「やった!」10リットルタンク満水にした。


春まで朝の行事は新聞紙で窓の結露を拭き取ること。二重ガラスにしているけれど冷え込みでびっしりと結露。アルミサッシのレールにも水がある。

毎朝この新聞紙をやっているので窓ガラスやサッシの掃除は完璧。


もうひとつ。早朝から使う屋外の蛇口をゆるめること。蛇口にボロ布を巻いてぬるいお湯をかけたら蛇口が朝をむかえる。


両手の親指にあかぎれ。たまごを割るとき親指を使うそれが痛い。


猛暑の夏は「冬が恋しい」寒い冬場は「夏が恋しい」凡人の人生を歩いている。

0 コメント

菊川画廊をたのしんだ

ビジネスホテルの風呂とトイレのようなものが農園にある。身体の洗い場がないのでカーテンのなかでシャワーを使っている。浴槽に浸かってあたたまることはない。水曜日の於福温泉・金曜日と日曜日の湯田温泉でサウナやジャグジー風呂を楽しんでいる。 


農園の風呂とトイレ。20年間掃除をやっている。来園の方は「きれいに掃除をしている」と誉め言葉。けれども壁のメジに黒カビが目につきはじめた。これがなかなかとれない。きのうから黒カビに挑んだ。ほぼ制圧できた。

まだ床のタイルに残党が残っている。20年前のピカピカに甦らせる。


今朝3時。外気はマイナス3度。部屋の水道管がジャリジャリと氷を出した。外の水道管は凍てついてカチカチ状態。


菊川画廊。今年最後の展覧会千秋楽。

画廊の展覧会。芸術にはまったく縁のない私が菊川さんの人柄を入り口に画廊に足を運ぶようになった。もう30年ちかくのお付き合いになる。


きょうは仲間たちが画廊に足をはこんでくださった。


下関「ふく」を全国ブランドに押し上げたのは松村御大。その料理で誰もが一押しの名店は寿司割烹浪花https://sushi-naniwa.info/ 


24日午前5時「新日本風土記(ふぐ)」 BSプレミアムで再放送されます。岡本拓也さん江口さんご夫妻が登場されます。

0 コメント

あだち美術館やっと更新しました

土曜日も加奈ちゃんのお店に配達。


https://petitlabbakery.com/


土曜日は9時。週のなかで一番お客さまが多い。嵐の前の嵐が店内でははじまっていた。

今朝受けとりたいパンを3本予約していた。厨房のご予約欄にも「おいちゃん3本」と書いてある。

それを忘れていた加奈ちゃん。私の顔をみて「あっ!おいちゃん!」とこの表情に免じてほかのパンを包んでもらった。


「あだち美術館」写真を13枚やっと更新しました。

今回の写真メインは今村明さんカメラの数枚です。今年3回忌を写真で偲びました。


専修大学野球監督を長年勤められ東都大学野球優勝の栄冠も今村監督。

選手たちを我が子のように育てあげられた当時のことを、毎週水曜日の配達で8時から30分。裏口に椅子をふたつ置いていただき名場面をたくさん聴いた。

たとえば、就職活動で監督みずから企業訪問をして夜に合宿所に戻ったらご法度のマージャンをやっていた。

全員を並ばせて「けつバット」骨が折れないよう、けれども力まかせにやった。

翌日の早朝、頭をまるめた彼らが監督の家の庭にならんで詫びた。


下関市、韓国料理の「てじょん」で宴会。スピーチのとき今村さんが涙をこぼした。選手で在日韓国人がおりその思い出が韓国料理でよみがえった。

そのスピーチのあとは「相撲甚句」を朗々とご披露。拍手喝采。

大学生時代には国体相撲で山口県選抜のリストにあがったほどの体格。


酒の席で下ネタを言うと黙る。そういう品格の今村さん。

抗がん剤治療をされたあと「もう治療はやらない」と口内炎など副作用でげっそりされた。けれども会いに行くといつもの笑顔を見せてくださった。


土曜日は美祢市のスーパーマーケットで買い物。モヤシ「9円」は必ず二袋カゴに入れる。魚や肉などを買い(焼酎を忘れた)レジは男性の店長「しまった」と思ったのは店長のレジさばきは遅い。

店長の指はアカギレが開いており出血も見えた。私もこの時期からアカギレでたまごを割るとき親指の裂け目に痛みがはしる。店長の指にレジの「遅い」は帳消し。

1 コメント

切り絵展覧会にご縁ができた

きのう木曜日、240㎞を10時間で走り終え疲れきって布団にもぐった。階下の作業場では正志と家内が残業していた。


3時に目があいた。部屋が冷えているので石油ストーブを点けて水道の蛇口を開けてみたゴトゴトと小さい音をたててチョロチョロと水が出てきた。管が凍りはじめている。井戸水が心配ではあるが水道管が凍ったら困る。蛇口をあけて一気に出してから止めた。屋外の蛇口は完全に凍結していた。蛇口にぼろ巾を巻いてそこに風呂の残り湯をかけて栓をゆるめた。


一面の霜を味方につけて焼却ゴミに点火した。


囲炉裏の部屋ホーム画面を二枚の写真で更新。Facebookを見ていたら下関市の波佐間さんが切り絵作家「村井辰之展覧会」を写真を添えて投稿されていた。

その作品、来年の干支はスペシャルオリンピックスや宴会仲間の清水千代美さんから頂戴して農園の神棚の下に飾っている。

展覧会の会期は20日まで。足を運ぶならきょうしかないので40分菊川町の会場に行った。切り絵の世界に出会えてよかった。


和菓子や洋菓子。懐石料理に切り絵も創作される「わざ」に感服しかない。


帰り道、美祢市於福の温泉に立ち寄り湯。サウナで15分しっかり汗を出した。ジャグジーも腰と足裏が楽になった。

お昼に農園。缶ビール2本と昼寝30分。映画「シンドラーのリスト」を半分みた。

0 コメント

木曜日、終日寒かった

鶏インフルエンザが四国からはじまり紀伊半島から福岡や宮崎と猛威をふるっている。昨年は発症はなかった。

そのことについての報道のなかに、殺処分された鶏の数は日本全体のわずかなパーセントだから卵価にあたえる影響はないと命と経済を天秤にかけたかのような論調に違和感があった。コロナがクラスターなら養鶏場もクラスター。人も鶏も「命」に違いはない。


唐戸魚市場。連日のシケは全国的だから今夜の肴は期待していなかったが行ってみた。馴染みの店で買い物をしたいけれど欲しい魚がないので手ぶらで市場を出た。


ひと昔前の連絡は電話。いまの私の連絡ツールは電話・ショートメール・メール・メッセンジャーにライン。お客さまの連絡都合に対応したらこうなった。

私の文明開化はSNSからはじまっている。


昨年の17日。ゆきちゃんを載せておきます。

積雪の峠越えをした、

今朝3時。寒くて目が覚めた。

すぐに水道蛇口を開きに飛び起きた。案の定ガリガリと音をたてて管の汚れが細く出てきた。凍結寸前だった。

氷点下8度ぐらいで管を凍らせたら金属の管でもザクロのように割れる。今朝の氷点下1度ぐらいだったら凍るけれど破裂することはないが水が使えないと困る。


冷え込んだが一晩中の風で夜露がおりていないのでゴミ焼却は危険でやめた。

ゆきちゃんは寒いので作業場に繋いで農園を出たのは5時すぎ。


水曜日の下関市安岡のお届けさき。お会いすることは滅多にないお宅は玄関の段ボール箱にお届けは9時前。このコーヒーがいつも入っている。夏場は冷たい。今朝は温かい。私のために9時前に置かれている。今朝はとくに温かさが嬉しかった。


水曜日の最後は加奈ちゃんのお店。それをすませて於福温泉。源泉掛け流しで500円。日ごろは農園温水シャワーや重曹温泉気分ですませているから湯船にサウナはくつろげる。


美祢市から農園近道の藤ヶ瀬峠は少しの積雪で1度だった。


美祢市「よしの」は火曜日と水曜日は定休日。店主の車があったので立ち寄った。

あの戦争で戦犯となって処刑された東条英機は、それほどの罪があったのかと「よしの」にたずねた。


私は言い訳はあるにせよ朝鮮・中国に踏み込んだ日本。当時のマスコミや日本国民は「やれ!」の大合唱だった。それを敗戦で先導した悪者がいたと言う「私は戦争反対だった」のような顔をした国民たちをどう思うか。


「よしの」は待ってました!

あの戦争裁判は日本人がやらなければならない裁判だったと。

0 コメント

靴を脱いでステンドグラスを撮った

火曜日は山口市内。ステンドグラスをつくる趣味の奥さまが「見てください」と言われて靴を脱いだ。

円錐形の作品は点滅する小さいイルミネーションが輝いていた。誰も思い付かないクリスマスツリー😀もっと暗くして撮ったらよかった。


和菓子や洋菓子職人。料理人もそうだと思う。見せ方を頭に描ける人はすばらしい。クリスマスツリーも私には思いもつかないツリーだった。


日本語が心配。

「やばい」を私がつかうことはない。コロナの国会論戦で野党が「エビデンス」を乱発したら、こたえる側もエビデンス。「リスペクト」にもちゃんとした日本語がある。

「せまい」と言えば子供でもわかるが「狭隘(きょうあい)」と言われると、その言葉の意味を知らないと恥ずかしいから「うん」とうなずく。

わかりやすい日本語を使いましょうや。


明日も明後日も下関市。

路面が凍てついても下関。山口市や萩市だったらガチガチの路面を走ることになるから下関でよかった。国道まで走れば融雪剤で安全走行できる。

0 コメント

寒波がやってきました

北風で月曜日がはじまった。水曜日から数日農園は氷点下5度の予報になっている。

鶏舎や住居の配水管が凍結で割れないように夜中は排水をして菅のなかの水が凍てつかないようにしている。ポタポタ落ちる水量でも全鶏舎と住居で排水する水量は1t(1000㍑)はゆうにこえる。降雨がなく河から毎日5時間ポンプで井戸の近くに汲み上げた水を散水して井戸の水位をキープしている。そのさなかの寒波は農園にはきびしいが水位も配管も守らなくてはならない。


ゆきちゃん。昨年の冬は暖冬でとくに気をつかわず繋いでいた。きょうは寒さに備えて作業場で繋いで過ごす練習をした。

水曜日、私が農園を出る時間は5時半。氷点下の外に繋いで出ることはできない。出る前に石油ストーブをつけて作業場に愛犬を繋いで出る。その練習をやった。


金曜日、高橋源一郎先生の「飛ぶ教室」をネットラジオで聴いた。

今回の「ヒミツの本棚」は石井光太著(こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最後」をつくる)を読みとかれた。


高橋先生がイギリスの子供ホスピスを訪れられたテレビ番組をずいぶん前に観た。

医療現場で完治しないと宣告された子供の親たちがこのホスピスで投薬や手術はしないで普通の生活を医師たちが見守るなかで末期の生活をえらんでいた。子供たちはとても笑顔だった。


そのイギリス訪問のことを織りまぜながら「医療」と「命」を著書から解説をされた。

私が先生の話を聴いて思ったことは「長く生きる」と「深く生きる」だった。


家内は古稀をむかえ私も来年はその歳になる。

例えば私が「癌」を宣告されたときに、この病気は医療を尽くせば治りますかと医師に納得ができるまでたずねて。生存率はとても低いが延命処置をやりましょうと言われたとき「はい」と私は言わない。

それならば投薬など延命処置でベッドで弱っていくよりも、会っておきたい人や行っておきたいところに行く。その充実した日々を過ごしたい。


20年前、三宅島噴火で全島避難のとき高齢の方が都内の病院で最後をむかえるとき、医者は胃ろうなど延命処置を施そうとしたとき家族は断った。島では食べることができなくなったら水だけを飲ませる。それが島のならわし。


寒風のなか皮下脂肪かもわからないが門柱の上の猫は寒くはない様子。

0 コメント

家内(静代)古稀の祝い

昨夜は予約していた浪花(下関)で家内の古稀を祝った。元気に節目をむかえられたことを金光教太秦教会の先生に「よう神様にお礼を申し上げてください」とお願いして。

カウンター隣の席に偶然Facebook友だちの宮川里香さんがお母さん孝行。写真はその宮川さんがタクシーを待たせて撮ってくださった。お花は大将からのサプライズ。

来年は私が古稀をむかえる。


私の癖(へき)のひとつにテレビ番組録画とそのダビング。時間があるとテレビの前に座り総合とBSの番組表を息をとめて見つめる。特に歴史や映画(邦画はパス)などたくさん録画予約をしている。その録画を少し見て期待外れは削除。よい録画は何度か見てさらにダビング。

そのDVDが300枚以上になったこともあるから癖としか言い様がない。最近、断捨離と言いながらほぼ友人たちに押し付けた。


その15年近く毎月数十枚のダビングをしてきたビデオデッキが不調「プリティウーマン」を録画しておきたいができない。ぼつぼつデッキも古稀をすぎているのかもわかならない。


配達の新車は先週の日曜日に納車。きょうで走行距離は1500㎞になっていた。

最新ナビに手こずっている。美祢市で新規のお客さまに配達ルールを決めに行った。タブレットのGoogleを使えばよいがナビを使いこなしたいのでマニュアルを読みながら目的地設定をした。

使ってみるとタブレット機能より案内が丁寧だった。新しいことを身につけることに時間がかかる年齢になった。


午後から鍵山記念館を会場に数樂の会千秋楽に参加。

和気あいあいの雰囲気で鍵山先生と古事記を藤野先生から教わった。


「あだち美術館」の更新は少し遅れます。


水曜日の朝は氷点下5度予報になった。

0 コメント

いよいよ冬がやってきます

私のLINEQRコードをプリントして配り終えた。

配達の数など変更は電話かショートメール。Facebookの関係者はメッセンジャーで伝えてこられた。

「LINEをしてください」と言われてきたが新しいことを覚えることに背中を向けてきた。なんでも努力してみようとLINEコードを配った。


まだ初心者マークの私に配達のことで連絡が届きはじめた。機能の「既読」はお返事がないにしても読んでもらっている安心感がLINEのよいところと少しわかりはじめた。


土曜日の萩市から長門市に美祢市はラジオ電波が入りにくい。これまではチャンネルをスキャンして探していたが日本語よりハングル語電波のほうが早朝は勝っている。

車がかわりナビのラジオは「萩市」とか「美祢市」と一発選局。走行中にテレビを見ることもできるがそれはやらない。


きのう信号待ちのときブレーキの踏み方があまく、探し物をしていてユルユル前進していた。突然アラームと自動ブレーキが作動した。追突を免れた。まさに運転アシスト機能は高齢者には大切なものだと痛感した。


年末御用納の前に数を増やして届けてください。留守にするので止めてください。クリスマス用に増やしてください。

明日はお客さまからご紹介いただいた新規配達先にご挨拶(美祢市)日曜日は在宅らしいので配達と集金ルールを決めておきたい。


写真は暗い萩市を走り終えて三隅で夜明け。

三見から望んだ日本海と空は鉛色の冬色だった。

0 コメント

清水の姉御からプレゼント

水曜日と木曜日の下関市を終えたきのう夕方は疲れきっていた。犬と遊んでこの日記のふたつだけで布団にはいった。

熟睡して、疲れがとれて頭も体もスッキリ起きたのは3時前。枕元にカレンダーを置いて、きのう届いてそのままのメールに返信。クリスマスに年末年始が重なり配達の数や曜日など毎年不規則になる。

新しく配達を希望される方からも連絡を頂戴している。4時ごろにすべて終わりスケジュールにも書いた。


夜露のうちに可燃ゴミの焼却。わりと近い場所の山の中から動物の目が四つ炎の灯りに照らされていた。2頭が寄り添っていた。


今朝はトラフクのアラでとっただし汁でコラーゲンたっぷり雑炊を家内がつくってくれた。


今年最後の散髪を小郡で済ませて防府トヨタ。家内の車に冬タイヤの装着。来週から冬将軍がお出まし予報。私の車は装着完了。


配達の愛車のナビに4GBのSDカードを入れて音楽アルバムを録音したらできた。好きなアルバムを録音しておけばタブレットにダウンロードした曲(音質が機械的)がやわらかく聴ける機能がナビに搭載されていた。

レンタル店に立ち寄り会員登録(ポン太カード)を済ませてアルバム2枚を1週間レンタルした。返却は店外の返却ボックス投函でよいらしい。

DVDの新作もズラリとあったので生活が楽しくなりそう。


お昼は農園でカレーうどん。缶ビール一本。

録画の映画「プリティウーマン(何度も観た)」シンデレラ物語。有り余る財力と男前にキュートな女性。ラストシーンはさすがにに娯楽映画の真骨頂。ご覧になりたい方にはダビングします。字幕です。


スペシャルオリンピックス山口を情熱だけで旗揚げした。仲間もたくさんいた。いざプログラムをはじめたらファミリー(知的に障害をもつ子供さんの親)のみなさん。ボランティアの方々との調整。プールを無償で提供してくださる施設のほりおこしなどに毎日をついやした。

20数年前、私ができる限界を感じたことと農園をはじめたことが重なりスペシャルオリンピックス山口から身をひいた。

それははじめた者として無責任なことだといまでも反省している。


遠ざかったスペシャルオリンピックスの理事長に松村御大が担ぎ上げられた。御大から「後押し頼む」と言われたことはない。毎年2月の「ふく宴会」の幹事をやっているなかで「清水を呼んでくれ」と御大からかけ声。シャンソン化粧品バスケットで活躍した日本の清水の姉御。姉御と盃を酌み交わしたのが運命。


スペシャルオリンピックスのおおやけの場に出るのには後ろめたい私が、毎週の水曜日にスペシャルオリンピックス下関の拠点「ちょほハウス」の常連になり農園たまごで組織を応援するスペシャルエッグをすすめている。


きのう姉御からのプレゼントは切り絵作家:村井辰之氏の作品。

0 コメント

夢カサゴが買えたら嬉しい

昨夜は農園泊まりの家内に声をかけた3時「きのう夜はご飯を食べたか」「さぁ」しばらくして「カレーをつくった」と老夫婦の会話。


農園を出た5時すぎは0度。フロントガラスに霜がはりついていた。

清末など玄関先のお届けを済ませて6時半に唐戸魚市場。大ぶりの夢カサゴがひと山あった「おいちょいてくれ!」と声をかけて場内をうろうろ。浪花の荒川大将とビストロマサの吉川オーナーシェフが品定めで歩いておられご挨拶ができた。


いよいよクリスマスと年末年始で「たまご屋」はスポット注文など多忙をきわめる時期にはいった。


今夜は夢カサゴとふくのあらの味噌汁。少し多めの晩酌で夢の中。

0 コメント

大きな流れ星 ロト6がぼつぼつの兆候

気温0度の5時前。満天の星をあおぎながら愛犬と歩いていたら東の空に一瞬大きな星が流れた。きのう買ったロト6に期待が膨らんだ。


きょうの勉強は愛車のナビにCDを録音の習得。なんのことはなかった「竹内まりや」のアルバムを聞いているうちにSDカードに収まっていた。


はじめたLINEもなんとなく操作が理解できるようになった。お届け先にQRコードをプリントして配り終えたらたくさんのお客さまから年末年始のご連絡がLINEで届きはじめた。


水曜日の10時は下関市山の田「ちょぼハウス(スペシャルオリンピックス下関の拠点)」に通い続けている。農園たまごをスペシャルエッグと銘打って定価より少し安く納品「ちょぼ」は少し高くして販売。そのわずかな利益の積み重ねはスペシャルオリンピックスを理解して支援してくださるありがたい金額。そのエッグを「ちょぼ」にお届けの水曜日。会計処理などの打ち合わせ。


このハウスは松村御大(スペシャルオリンピックス理事長)が「拠点がいるだろう」と各方面にお願いされて立派な一軒家を無償でお借りできる善意の方からご提供を受けられた。

毎週スペシャルオリンピックスのメンバーは仏壇のお花に部屋の掃除をして窓を開放して空気を入れ換える。


会議形式ではなくワイワイ交わす会話で会計や広報など裏方の作戦が毎週整っている。そのやかましい会話に30分ぐらい身をおいて次の配達に向かう。

中村勝子さんが投げた一石、スペシャルオリンピックスの価値観を受け継いでいるみなさんとお付き合いできて嬉しい。


「チョリータ」を日記で何度か話題にした。

この作品で心をうたれたことは、南米最高峰登頂で最後のベースキャンプからアタックでたどり着けなかったチョリータが「挫折ではない、挫折とは挑戦しないこと。私は登頂はできなかったが人生最高の景色を眺めた」この言葉は結果はどうかという風潮の社会で、結果ではないしあわせをチョリータが教えてくれた。


ご覧になりたい方はお知らせください。

0 コメント

わからないことに向かう毎日がおもしろい

猪や鹿の鳴き声を聞かれた人は少ないと思う。

猪は豚のようにギャーギャーと聞こえる。鹿の鳴き声は大音量でキャーッ!と私には聞こえる。昨夜はとても近い場所から鹿の声が響いて目がさめた。枕元のハッピーは聞こえない。ゆきちゃんは作業場で大興奮で大暴れ。狸に兎たちもザワザワ動いている。


満天の星を眺めながら0度の愛犬散歩は橋までの折り返しを2頭。ウンチなどきちんとしてくれる(朝夕)焼却ゴミも夜露を味方につけて火柱をあげて燃やす。


今朝の朝食はパン一枚と牛乳と納豆。家内が千切りにしてくれた山盛りのキャベツとウィンナー(ハサミで切った)二つをフライパンで加熱。減塩のため魚の粉をふりかけた。デザートはバナナ半分。


6時半に農園スタート。よくわからないが愛車のライトが点灯した。7時ごろライトを消したいがOFFにならない。路肩にとめてマニュアル本を読んでライトを消した。けれども走り出したらライトが点いた。


センターラインを踏んだら警告音。これも解除したがエンジンを切ったら解除も切れた。


わかった‼️ライトや信号で止まるエンジンやセンサーのすべてが「自動」ということ。高齢者の私は素直にその安全機能に慣れなければならない。

カーブでセンターラインを割って走る癖をなおせばよい。ナビがたびたび「速度超過!」と言うことも「しろしい」と思わずに高齢者らしく走ること。

アシスト機能の全部を受け入れて安全運転を心がける気持ちになった。


ナビの機能に音楽CDやDVD再生機能があった。走行しながらテレビやDVDは見ないが音楽は楽しめそう。

タブレットには野宮真貴や平原綾香に伊東ゆかりに山本潤子などアルバムをダウンロードしている。ナビ機能ならば音質はよいかもわからない。録音用のSDカード(4GB)を買った。竹内まりやCDをSDカードに録音の挑戦をしてみよう。


日進月歩でかわる世の中についていきたい気持ちはある。


厚狭の「さんちゃん」恍惚のブルース。

猪や鹿の鳴き声を聞かれた人は少ないと思う。

猪は豚のようにギャーギャーと聞こえる。鹿の鳴き声は大音量でキャーッ!と私には聞こえる。昨夜はとても近い場所から鹿の声が響いて目がさめた。枕元のハッピーは聞こえない。ゆきちゃんは作業場で大興奮で大暴れ。狸に兎たちもザワザワ動いている。


満天の星を眺めながら0度の愛犬散歩は橋までの折り返しを2頭。ウンチなどきちんとしてくれる(朝夕)焼却ゴミも夜露を味方につけて火柱をあげて燃やす。


今朝の朝食はパン一枚と牛乳と納豆。家内が千切りにしてくれた山盛りのキャベツとウィンナー(ハサミで切った)二つをフライパンで加熱。減塩のため魚の粉をふりかけた。デザートはバナナ半分。


6時半に農園スタート。よくわからないが愛車のライトが点灯した。7時ごろライトを消したいがOFFにならない。路肩にとめてマニュアル本を読んでライトを消した。けれども走り出したらライトが点いた。


センターラインを踏んだら警告音。これも解除したがエンジンを切ったら解除も切れた。


わかった‼️ライトや信号で止まるエンジンやセンサーのすべてが「自動」ということ。高齢者の私は素直にその安全機能に慣れなければならない。

カーブでセンターラインを割って走る癖をなおせばよい。ナビがたびたび「速度超過!」と言うことも「しろしい」と思わずに高齢者らしく走ること。

アシスト機能の全部を受け入れて安全運転を心がける気持ちになった。


ナビの機能に音楽CDやDVD再生機能があった。走行しながらテレビやDVDは見ないが音楽は楽しめそう。

タブレットには野宮真貴や平原綾香に伊東ゆかりに山本潤子などアルバムをダウンロードしている。ナビ機能ならば音質はよいかもわからない。録音用のSDカード(4GB)を買った。竹内まりやCDをSDカードに録音の挑戦をしてみよう。


日進月歩でかわる世の中についていきたい気持ちはある。


厚狭の「さんちゃん」恍惚のブルース。

0 コメント

運転アシスト機能の新車はしろしい

畳と女房と車は新しいほどええ


フロントガラスが凍てついていた。暖気運転で溶かして5時半に農園を新車でスターター。エンジン音や乗り心地はよい。けれども運転アシスト機能満載の車の運転はうんざりする場面の連続。


タヌキがはねられていたのでセンターラインを右に割ったら警告アラーム。少しアクセルを踏んだら「速度超過」と注意を受けた。

夜が明けてライトが消えない。手元のスイッチをOFFにしてもハイビームで点灯している。対向車は眩しいのでパッシングで「消せて」と言う。消しかたがわからない。

配達の時間は気になるが路肩にとめて仕様書を開いた。その原因がわかった‼️ダッシュボードに昼夜を感知するセンサーがあり、そのセンサーの上に集金カバンを置いていた。センサーは「夜」モードになっていた。


次に困ったことは、いつもはサイドミラーを使って狭い路上をバックで入る。アシスト機能は左右の幅が狭いのでアラームを鳴らし続けてやかましい。


よいことは、私が交通違反の反則金を払い続けている「一旦停止」を教えてくれる。新規の配達先をさがしながら、その反則金で酒を買ったらどれだけ幸せかと涙をながしたがナビのおかげで一旦停止はクリアーできそう。


愛犬の夕食をご覧ください。

左がゆきちゃん・右がハッピー。残り野菜をきざみ豚軟骨や鶏胸肉、朝の煮干などを煮てたまご(割れ)、カップで定量のドックフード。朝は、ゆきちゃんは定量のドックフードと生たまご。ハッピーは生たまごと少しのドックフード。ゆきちゃんは「牛のひづめ」を毎朝かじっている。おやつなどは与えない。家内が農園に泊まる夜はハッピーに少しのヨーグルト(大好物)


鶏インフルエンザとコロナで戦々恐々。

0 コメント

配達プロフェッショナルを目指す

湯田温泉「温泉の森」本日の一番客になった。

検温と連絡先記入を済ませて脱衣場。広々サウナはテレビ正面に陣どり20分。血圧が心配なので水風呂は入らず様々なジャグジー風呂。かなり高い水圧で足裏。隣は腰2ヶ所など気持ちがよい。寝て入れる風呂で20分。合計90分も温泉を楽しんだ。


お昼は野菜カレーの少し辛めを普通盛り。体がとてもあたたまった。


鍵山記念館立ち寄り。藤野先生・重枝さん・桂子ちゃん・松原さん・岡本さん豪華メンバーと顔を合わせた。


ブログのアプリが先月大幅に自動更新され操作がわからないことが多い。重枝さんにそのわからいことをタブレットを開いて教えてもらった。

重枝さんのパソコンではできる操作が、タブレットにその操作機能がない。1時間ほど試みてもらったが改善できなかった。とりあえずのことはパソコンから操作完了。


次の関所は12月から1月の月更新と「年」更新。重枝さんにずっと甘えて助けてもらいながらのブログ更新をしている。


「あだち美術館」を更新しました。ご覧ください。

その美術館末尾に私のラインコードを添えています。メッセンジャーでやり取りできる方には必要ありませんが、ショートメールなどでの連絡の方でラインを使えるかたはこちらが便利かと思います。

私はライン若葉マークです。ぼつぼつ慣れていこうと思っています。


夕方、明日から走る愛車が冬タイヤ装着で納車された。自動ブレーキや車体にセンサーがいろいろついている。ナビは高価だったが地点登録300ポイントできる。私の1週間をここに登録しておこう。最新の機能満載ナビと車も最新機能がついている。安全運転で4年走る。


4年後の私は73歳。京都に夫婦で移住など考えたがいまは働けるまでやる。それは宅配業者の配達に負けない「あだちさんが届けてくれた」という気持ちの通いあい。配達のプロフェッショナルを目指そうと思っている。

配達先で私に相談されたことに私のネットワークで解決できた。できなかったが努力はした。その「お役にたちたい」を人生の目標にさだめて体力と相談しながら歩みます。


小惑星探査機はやぶさ2に「まだまだ頑張ろう」と背中を押された。

0 コメント

よく働いた愛車とのわかれ

来月でまる4年をむかえる愛車。

きょうの萩市・長門市に美祢市の走行を終えて農園でエンジンをとめた。


走行距離は23万㎞。毎月のオイル交換時に綿密に点検。例えばバッテリーは悪くなくても2年で交換。タイヤは年に3回交換(これまで48本交換)ベルト類にブレーキパッドなど常に赤ランプ点灯の前に交換した。

少しエンジン音が大きくなった以外、燃費も上々どこも問題はない。


けれども、今朝の萩市向けでは峠は氷点下1度。冬タイヤ装着が迫られている。来月、新車を納車するまでの一ヶ月だけ新品の冬タイヤをつけることより、納車を前倒しして冬タイヤ装着にした。


私の相棒として毎日走ってくれた愛車の内外を丁寧に掃除して引き取りを待った。交通違反(すべて一旦停止)は何度かあったが事故はない。故障はなく働いてくれた。明日の夕方まで使う代車が届き出て行く愛車に頭をさげた。


いつもの年は2月ぐらいから渇水。それがいまから渇水になった。さいわい側に河があるので(と言っても小川状態)河原に汲み上げポンプを据えホースを井戸まで延長して4~5時間地表に散水。それが地下水になる。


明日は湯田温泉10時のオープンに行こう。しっかり体を洗って着替えてゆっくりしよう。雨が待ち遠しい。


鶏インフルエンザで飼料のことを書いた。

もうひとつ大きな影響がありながら報道に出ないこと。それは育雛(いくすう)業界。

私の農園では豊北町の中山育雛場が雛から育てた平均80日ぐらいの若鶏を仕入れる。雛鶏は育てる温度管理や飼料など細かい育てかたがある。

その育雛場の前に孵卵センターがある。種鶏(しゅけい)と呼ばれるFワンの種鶏から採卵したものを孵化させる。孵化したヒヨコは24時間以内は餌も水も必要としない体力を備えている。


中山育雛場に届くしんあい農園の国産赤鶏(ごとう)は福岡県にある孵卵センターから輸送される。

その一連の分業の流れに飼料メーカーが動いて鶏肉や卵が消費者に届く。もちろん流通や販売もそれを担っている。


今年は鶏インフルエンザが過去最大の猛威をふるっている。2百万羽もの鶏が殺処分とのこと。本来なら動いていた孵化から育雛場はそのとまった命(2百万羽)をどうするか悲鳴をあげていると想像できる。

0 コメント

菊川画廊を訪れた

きのう唐戸魚市場で買い求めたカツオのたたき。脂たっぷりで身は薄ピンク色。大ぶりを買って大正解。刺身とたたき丼。きょうのお昼は漬け丼で楽しんだ。


先日納車の家内の軽四。今朝スノータイヤ交換に行ったらホイルは合うがタイヤサイズが小さい「ええから着けてください」と言うと警告音が鳴り続けてもええですか。

今朝の出鼻をくじかれた。


加奈ちゃんのパンを手土産に菊川画廊訪問。お互いためた話、考えていることを話した。

私がブログで女性蔑視と書いた。菊川さんはそこを「陰徳」と言われた。たしかに板の間で残り物を食べていた女性たちを私は蔑視と思ったが、菊川さんが言われることもよく理解できた。

あの時、ご婦人がたに直会が男性とことなる感想を聞いてみればよかった。


画廊、今年の千秋楽は6日~20日までサルバドール・ダリ展。

最終日、20日の午後1時から菊川さんに作品をご紹介していただけないかとお願いした。快諾くださった。

どうして世界的な作品が宇部(地方)の画廊で展示ができたのか。その物語も少しご披露くださるかもわからない。

お問い合わせは私まで。


雨が降らない。川底の岩盤がだいぶ見えはじめた。小野湖も遠浅の海岸のようになっている。

農園の井戸水も底をつきはじめた。2日前から川の水をポンプで汲み上げて散水を半日やっている。


私ができる節水に革命がおきた。

シャワーで体を洗い、温まるだけのお湯を湯船にはって重曹をスプーン2杯で道後温泉に早変わり。その湯を抜かずにバケツを使いトイレのタンクで使う。もう節水ばっちりと重曹の洗浄作用で水タンクがどんどんきれいになってきた。浴槽も掃除が簡単になった。

20年も農園生活をしながら節水方法が今ごろわかった。

0 コメント

今朝の唐戸を撮りました

今朝、愛車に積み込むたまごの総重量は約200kg。同じ箱なら楽に積めるがお届け先の数にあわせて段ボールの大きさはまちまち。個人のお届けも100個から6個までさまざま。唐戸魚市場で買い求めた魚のクーラーボックス。

愛車はさまざまに荷室を状況にあわせて立体的に仕切り板で積み込める魔法のアイデアでつくっている。

その魔法を駆使して助手席シートと足元にも配達の順番を考えながら積み上げた。この作業を人工知能はできるのだろうかと思いながら。


今朝の唐戸魚市場。

お届けものにしたいので頼んでいた魚が店に予約で並んでいた。お礼を言って今夜の肴をさがした。

大ぶりのカツオのたたきが目にとまった。べっぴんの奥さんから「大きなカツオで脂がのっていますよ」と誘われて買った。


SNSの「LINE」を使うお客さまから電話やショートメールよりLINEを使いたいと言われていた。

私の連絡は「メッセンジャー」「ショートメール」が使える方とは頻繁に使っていたが私のLINE「QRコード」をコピーしてきのうから配りはじめた。

さっそく年末年始の配達の連絡がLINEで届きはじめた。


美祢市「よしの」がテレビ放映。

TYSの10日。6時すぎからの番組。


docomoの新料金プランが3月からはじまる。

0 コメント

水曜日は於福温泉

昨夜8時すぎ寝る前に犬の小便。


農園に大きな柿木がある。実る柿はイチゴぐらいの小粒で渋柿。びっしり実をつけるが鳥も人も食べない。それが完熟になったら甘いのかもわからないがカラスが集まるレストラン。地上に落ちた熟柿、昼間はタイヤや靴底について始末が悪いが朝はきれいになっている。


そのジャムのような柿を食べている動物を目撃した。野ウサギとタヌキが懸命に食べてくれていた。

奈良公園のシカたちが落とす糞は昆虫「フンコロガシ」の生きる糧となってい。


今を快適に過ごす私たちのエネルギーの「核燃料」のゴミは地下350メートルで10万年保管すれば安全と聞いてもいる。10万年も安全管理ができる使った人はもちろんない。

快適に生きたツケを後世に残す政策、その判断は後世の人たちに恥ずかしくはないのかと私は感じている。


今朝2時、部屋が寒くて目があいた。5時半に下関に向かう水曜日。寒さで目覚ましより早くおこしてもらった。


政治や経済などは不得手。メダカの飼育や本の話題に歴史。ペット談義に旅や温泉にグルメ談義には会話にベルトがかかる。

ドングリ料理に挑戦している奥さまとベルトがかかった。どう渋を抜くかを試行錯誤されていた。

農園生活をはじめたとき「これで白菜を煮てみいや」と緑色したドロドロの液体をタッパでもらった。川蟹をたくさん臼でたたいてミンチにして、それを布でこしたものだった。

捨てようと思ったけれど鍋で白菜を煮てみたらほっぺたが落ちる。料理は見た目より味だと実感した。


ドングリ料理の奥さまに、山口市で山菜をあらゆる方法で食べることをやっている人を知っていると言うと「会いたいね」と。会える機会をさがしてみたい。


午後1時すぎに美祢市の加奈ちゃんパン屋さんにお届け(明日も配達)於福の道の駅立ち寄りで温泉。体重少しおちて63kg。


写真は「小月ホースパーク」サラブレッドの運動中。

0 コメント

師走の風が冷たくなりました

12年前、防府市で子犬7頭と保護された。数ヶ月飼い主を見つけるかフィラリア強陽性で処分か。ドラマがうまれた結局、私が引き受ける決心をかためて農園に連れて帰った。他に3頭いたのでフィラリア陽性犬を仲間に加えることに躊躇はあったが。当時の体重は野良犬しかも授乳で7kg。痩せ干そっていた。お世話してくださった皆さんが「ハッピー」と命名して農園犬になった。


捕まる前、何年放浪していたか聞いても答えない。穏やかな老後を過ごさせてやりたいので夜だけ私の枕元。作業場よりぬくい。私が話すことはおおむね理解している。


師走に入った早朝3時。タブレットでニュースを見た。もちろん布団のなか。

一番嬉しいニュースは「ドコモの料金値下げ」20GBで月々3000円以内になるらしい。いま使っているポケットWi-Fi30GBはインターネット接続が途切れることが多い。おもにラジオをネット経由で聴いているので切れたら接続し直す手間が面倒。

キャリアがドコモだったら農園で使っているWi-Fi電波増幅器も必要はない。

正式発表をまって解約と契約で更新する。


昨年は全国でゼロだった鶏インフルエンザが四国からはじまり兵庫そして九州に飛び火した。宮崎県の養鶏場では約10万羽の処分が昨夜からはじまった。


コロナで飲食店や旅館が打撃を受けている。養鶏農家も大打撃ということでは同じ。


鶏は1日約120グラムぐらいの餌を食べる。その飼料代はピンキリで5円以下でもある。しんあい農園では約12円ぐらいの餌を使っている。


すでに100万羽以上が防疫処分されている。1羽あたり10円の飼料として計算すれば、飼料業者も報道されないが経営を圧迫されている。そのトラックを走らせる燃料もとまる。


コロナでお店や交通関係業者をマスコミは取り上げるが、酒屋さん、花屋さん、魚屋さん、お肉屋さんなど関係しているすべての業種があえいでいる。

消費税を安くして、あるいはこの時期は廃止して国民全体が少しは助かる政策はできないのかと思う。


今朝5時の農園は2度。ゆきちゃんは作業場から外に出す。もちろん寒さ対策の小屋はある。ハッピーは作業場につなぐ。ゆきちゃんは寒かろうと長距離散歩。体温がずいぶんあがっていた。


師走を元気に乗りきりましょう。

0 コメント