今夜はカツオとキビナゴで酒が呑めるど!

定刻の6時半に赤間神宮パーキングに着いて海峡の潮風を楽しみながら唐戸魚市場まで歩いた。振り返って関門橋を撮った一枚。


小さい地元魚を開いて揚げ物用にシゴして、ひと盛り500円で何種類も並べている「たちんぼう」と魚屋さんは言うおばさんたちの店が今朝はなかった。おばさんと世間話をして、値切って買うのが楽しみになっている。常連になると「オマケ」が期待できる。


氷水にサンマがあった。見た目にも小さいが300円。サンマは100円以下で脂がのって、焼いたら一匹でもう十分。20匹ぐらい圧力鍋で骨まで食べられるように家内が調理して秋を満喫した時代が懐かしい。


ピカピカ光るキビナゴを見つけた。刺身・天婦羅・煮ても旨い。ひと山買った。

カツオのタタキ半身が手頃な値段だったので買った。刺身とどんぶりで楽しめる。


小エビのむき身が大きな山で800円、天婦羅蕎麦と思ったがタタキどんぶりもあるので素通りした。


これからサバを買う時期になる。アニサキスを心配する報道があるが、昔からビタのサバは刺身で食べた。いまはSNSでそれが拡散されるだけだと私は太い新鮮なサバがあったら買う。済州島のサバは遠距離で運ぶため氷りづけで、半ば冷凍のようになっている。それを魚屋さんは「半カチ」とよんで敬遠する店もある。太い済州島が一匹1000円だったら煮付けで最高。煮汁で豆腐を煮てネギと唐辛子で立派なひと品になる。


「掲示板」に載せている弁当をお届け先で聞かれた。弁当箱は大きいですかと。

数年前まで大きな弁当箱だったが食べきれない。食べたら眠くなる。それで100均で小さいタッパを買った。

今朝、家内は農園で4時起き。私の下関スタートは5時過ぎだった。その時間で朝食と弁当ができあがる。


菊川でもブログが話題になった。

「毎晩みていますよ。よく体力がもちますね」などと。その奥さまの親友は療養するための主人をつれて広島のふるさと島暮らし「一日を終えて日記を読むのが楽しみ」と。

「やまちゃん!」ご主人のお世話ができてご主人共々幸せですね。