長門三隅駅でご来光

 2月は例年小雨。今年も農園横の一級河川「厚東川」は川底(岩盤))を露にしている。この川底までは地表から約5メートルほど下にある。

 農園を始めるとき水道を引き込むことは困難ということで井戸を選択した。専門業者がボーリング機材を組み立て、毎日通って岩盤に挑んだ。岩盤の破れ目いわゆるクラッシュに当たれば水が出る。120メートル岩盤を掘削してもそれに当たらない。料金はm単位で請求額が増えてくる。そこでボーリング工事は止めた。


 近くの造園業者がユンボを持っていたので岩盤まで地表から5m掘ってもらった。露出した岩盤に井側を地表まで組み上げその周囲を大量のバラスで埋め固めた。周囲に降った雨水をこの砂利に集めるという私の発想。井戸の水位は蓋を開けずに確認できるよう発泡スチロールに細い塩ビパイプをつけて蓋に穴をあけて外に出した。このパイプの上下で水位の上下が目視できる。


 完成して10年経ったころ水質検査をした結果「飲用不可」つまり浅井戸のため大腸菌が多かった。けれども10年、二日酔いの朝は蛇口に口をつけてガブガブ飲んでいた。大腸菌恐れることはないが飲料水は弁天池に汲みに通っている。


 渇水で風呂水を使うことにためらいがあり湯田温泉や於福道の駅温泉を頻繁に利用していた。昨夜も着替えはしたが身体を洗わずだった。


 いよいよ明日は恵みの雨予報。先ほどシャワーでしっかりお湯を使って身体を洗った。


 今朝は早起きできたので5時に萩市に向けて配達スタートができた。長門三隅駅で朝日を撮った。


 明日は山口市内の用を済ませて松月院、菊川画廊の予定。雨はしっかり降って農園を潤してほしい。