深夜ライフラインのトラブル

 萩市観光についてとても詳細に紹介されたサイトにであいました。写真は、そのなかから「藍場川」です。萩市観光の強い味方になりますよ。


 https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/


 スペシャルオリンピックス公式HPもご案内


 https://www.son.or.jp/


 普段は朝まで目覚めないが1時半に目があいた。トイレにたって水を流した。ふと排水したあと水タンクに落ちる水の音がないことに気がついた「配管の凍結」が頭をよぎったが体感の室内温度は配管が凍結ような寒さではない。部屋と浴室の蛇口4つを開けたが水が落ちない。

 外の蛇口を開けた(蛇口がゆるむのは凍結していない)が水が出ない。


 農園は井戸水を使っている(飲料水は弁天池)鉄骨を組んで高所に接着した1tタンクに井戸から汲み上げる。そのタンクから、全鶏舎と作業場に私の住居に使っただけ自然の降下で水は行きとどく。

 住居と作業場用には500㍑タンクを据えて降下水を受けている。そのタンクに水がきていないことがわかった。ということは親タンクが空になっていることになる。その高圧ポンプを修理して動かすことは私にはできない。ヘッドライトを外し防寒着を脱いで5時半スタートまで寝る気にもならないので録画の番組を観ることにした。


 幕末から昭和までの日本史は私なりに理解できているが源氏と平家に鎌倉幕府はわからない。はじまった「鎌倉殿の13人」は録画してテレビで学ぼうと思っている。

 それを見ても4時にならない「クローズアップ現代・消えたカツオ」も見た。焼津漁協で20年ちかく不正が横行していた実態にNHK取材陣がはいり焼津と枕崎、カツオの街で市場・冷凍会社に運送業が闇の世界をつくっていたことが白日のもとにさらされた。


 睡眠不足で長い水曜日が終わった。糸賀会長プロジェクトのスマイルバックは「ちょぼハウス」の面々が収益金取扱いについての意見を率直に述べてくださりとてもよかった。


 今月、再手術の宣告を受けていた藤中隊長は主治医から「手術はせんでもよかろう」と経過がよいことを告げられた。そのことを私に話す隊長の笑顔はこれまで見たことがないほどの笑顔だった。


 新聞切り抜き「山折先生」をきのう菊川画廊に正志に託した。いま電話があった「話そう」と。


 とても長い水曜日だったが、とても充実した水曜日だった。