よい日曜日をおえた

寒さを感じて目があいた2時。疲れはリセットしていると思った。ダラダラ転がっているより「よし!」と起きた。


日曜日更新「あだち美術館」。松尾さん作品と加奈ちゃんInstagramから拝借したものを約1時間かけて入れ替えた。


録画していた「ブラタモリ」をテレビ画面かぶりつきで観た。古事記と淡路島を踏破し、地質学的に多角的に検証した。

構造線やトラフからも淡路島から日本が誕生した由縁に迫りそれは符号した。けれども「そこ」は淡路島から太平洋に面している島ではないかとタモリさんが漁船チャーターして古事記に迫った。とても勉強になった。


🔶以下は高橋源一郎先生Twitterから引用


明日の「飛ぶ教室」、1コマ目は『戦地の図書館』を読みます。第二次大戦中、アメリカは兵士に1億冊以上の本を送りました。戦場でフィッツジェラルドやヘミングウェイを読んでたんです。かないませんね。


金曜日の放送を夜明けまで「聞き逃し」でじっくり聴いた。

太平洋戦争が終わり600万人ともいわれる兵士がアメリカに帰国した。その若者たちに大統領は勉学の機会、つまり大学入学を無償で奨励したら半数の300万人ちかくが「学びたい」と手を挙げて大学に入った。

弾が飛び交う前線で兵士は「学ぶ」喜びを知った。武器を捨て日本軍に降伏する場面でも本は身につけていた。

録画番組とネットラジオで私の知識欲は満たされた。


早朝、まだイノシシが見え隠れする散歩コースを愛犬と散歩。夜明けが美しい空気がとてもおいしい。


阿武町の標高400メートル高地。寒暖差の田んぼでコシヒカリを今年も収穫した吉岡享子さんのお米300kgの販売をお手伝い。

萩市内で約130kgを受け取った。今週中にご注文いただいたみなさんにお届けして郵便送金する。


早朝からよい日曜日を過ごすことができて満足!