鯉のぼり泳ぐ季節になった

昨夜、Wi-Fi会社から「通信速度低下の改善ができない」とメールで知らせがあり、機能を全面ストップして来月上旬ごろ復旧させる。料金は日割り換算で減額するとの内容だった。


きょうは22日。docomoの5GB契約を確認したら、先月の繰り越しGBが加算されて月末まで8GBの余裕があった。けれども、このWi-Fiをビジネスや学習で頼っていた人には大きな迷惑になるだろう。

会社からの説明メールに、改善部品が中国から届かないことが影響しているとあった。


午前中、防府トヨタでオイル交換(19万㎞走行)。来年1月で4年をむかえるので新車と交換予定。

私の担当営業の岡本さんが「中国製造の部品調達が遅れぎみなので、新車の発注は数ヶ月前にしたほうがよい」と教えてくれた。

高齢者の運転で月に5000㎞以上走るので、この度の車には高齢者アシスト機能を着けたいと思っている。


観光業をはじめとして、国内産業のあらゆるところに「中国」依存があったことが浮き彫りになった。


Wi-Fiの使い放題が昨年10月からはじまった。

それまでは、契約GB量をチェックしながらダブレットを使っていたが、縛りがなくなりFacebookやYouTuber動画を見ながらの時間が多くなっていた。その結果、本を読む時間が減った。


ダブレット使い放題。中国依存の日本経済。コロナが軌道修正してくれる。


来月12日の「長府散策」は20日で締め切った。参加申し込みは32名。ランチ希望が29名。

イタリア料理の「ビストロまさ」をキャパ最大の30名で予約している。観光ガイドの井上さんをご招待して30名になった。