春爛漫の山口市内を終えました

火曜日は山口市内。大口の配達は少なく個人宅、10個や20個が多い。走行距離と会話の時間が(主婦)が多くなる。JR 湯田温泉駅近くのお宅に可愛い花を見つけた。名前を聞いたら「ハナモモ」写真を撮っていたら「5月に挿し木にして鉢につくって差し上げよう」と言われた。


昨夜の録画はEテレ「鍼灸」30分番組。2時に起きたので再生した。東洋医学が世界中から注目されている内容だった。

戦闘地域に赴くアメリカ軍兵士は、傷をおったとき痛みを戦場で手早くやわらげる手段として、押しピンのような「鍼」を耳たぶのツボに処置することを学んで戦地に行く。


アフリカで猛威をふるっている結核。免疫力をたかめるための「灸」が安価で多くの人々がそれで助かっていた。


美容の「鍼」。大学病院で小顔のために施術。サーモグラフィーでみると血行がよくなり老廃物がとれて小顔。


頻尿の人にも自分でできる簡単なあるコトで抜群の改善結果。


今朝、ネットで市販のお灸を検索してみた。幼いころ母から机の足に縛られて罰の「ヤイトウ」をすえられたものとはちがうお灸の効用があった。


きのう夕方、Facebookの調子が不調になった。使い方だけを教えてもらっている私はお手上げ。ブログの立ち上げからお世話になっている重枝さんにメールでSOS。直後にタブレットから電話の着信音が鳴った。これは初めてのことで驚いた。Facebookの機能に電話もあり通信料がかからないと重枝さんだった。アドバイスをいただき復旧できた。

私が解決できなかった壁は「ストーリーズ」まだ理解できないがとにかくよかった。


『微差僅差の追求』


 絶対差を追求するためには、何よりも過程を大事にすることです。

 過程の中でも、微差僅差の追求がもっとも重要なことです。

 いままでは大きいこと、多いこと、特別なことが注目を浴びてきました。

 これからの時代はそういうわけにはいきません。わずかな差や小さなことの中に含まれている価値が、評価される時代です。


(PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用)