クスノキの大樹 今村さんと見たかった

車社会の生活は見落としていることが多いと思う。

きのう、下関市の帰りに旧楠町役場に車をおいて歩きまわった。そのとき「あっ!」と感動した風景がこの一枚。


役場の裏にたたずむ岡崎八幡宮。その境内に高さ20メートル、幹まわり約5メートル、推定樹齢700年のクスノキがそびえていた。


宇部市に合併して「楠町」はなくなったが。もしかして、楠町の由来はこの御神木ではなかろうかと思った。今村さんご健在だったら、この場で町名の推理にはなを咲かせたかった。


昨夜は家内が泊まった。夕方の犬の散歩やイノシシ バリア網など全部まかせた。おそらく7時すぎには寝ていたと思う。今朝も3時にシャキッと目が覚めた。枕元の犬を枕にしていた。雨音が聞こえるほど。

農園スタートは5時半。レストラン「卯」の玄関にお届けして唐戸魚市場。


配達のゴールは「よしの」少し余ったうどんを預かり加奈ちゃんに届けた。


「シンパシー」「リスペクト」など片仮名を使う人が多くなり、私はその片仮名より日本語のほうが馴染むのではないかと思う。


『理想の社員』


 平気で人を傷つけるような社員や、傲慢な社員になってほしくありません。

 会社でも家庭でも信頼され、そこにいるだけで雰囲気が和むというような社員が理想です。

 つまり、社員には、能力よりも思いやりの心を磨いてほしいのです。

 最終的には、思いやりのある社員が社会生活を通じて「穏やかな社会」創りに貢献できればと願っています。


(PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用)

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ヒモのくまもん (木曜日, 20 12月 2018 19:06)

    楠の由来はそうです。数もあったように聞いています。
    「同感」です。気が合いますね!尊敬に値する足立さんです(^o^)

  • #2

    あだち です (木曜日, 20 12月 2018 19:26)

    クマモン先生 コメントありがとうございます。
    実は、きのう長府も歩いて「散策」の復習をしました。機会をみて新発見をブログにのせます。
    ネット検索と 歩いて学ぶの両輪で楽しくなります。数楽で学ぶヒントをいただいています。